山本ゆうごブログ

山本ゆうごの仕事メモ

MarkdownはTeXくらいのポジションに落ち着くんじゃないか

エンジニア向けのドキュメンテーションツールはやらたとMarkDown対応される。 Markdown対応されるが不完全。 Markdown推しの記事をみると、Wordなんてやってられないという話も多い。 WordなんてやってられないというフレーズをみるとTeXを思い出す。 TeXも…

プログラミング言語チャート

各プログラミング言語の強みを整理 Ruby ActiveRecordが強い Railsでコーディング規約が強い とりあえずRailsがあるので、普通のWebアプリケーションを普通に作るにはこれでいい PHP CMSが強い MySQLのコネクションが軽い Java JDBCが強い GUIのライブラリが…

質問受け付け力

リモートワークで課題になるのは、リアル出社に比べて「質問の数が激減する」ということ。 特に新人が分かってるかどうかがわからない。 そういうときにはPCの画面と本人の表情で理解度を見に行くしかない。 初心者は質問をテキストベースで投げるのって結構…

PC操作のトレーニングメニュー

PC操作速度アップトレーニングメニュー Googleカレンダーに候補日を複数確保して、複数の日時をメモ帳に貼り付けましょう ALT + TAB でタスクスイッチができるかどうか Googleカレンダーに候補日を複数確保して、複数の日時を別タブのGmailの下書きに貼り付…

4つのリスクとのその対応方法

技術リスク そもそも技術的にできないかも知れないのでは? やめよう。 要員リスク できるけど人が足りないのでは? 人増やそう。もしくは今いる人の範囲でできることを考えよう。もしくは納期を伸ばそう。 スキルリスク できるけどまだ経験が足りないのでは…

学校・保護者向け連絡網アプリの課題

スタディサプリ連絡帳がサービス終了した。 学校からの配布物は課題とされる。 子供が親に渡し忘れる そもそも多い 目の敵にされがちで、ここをデジタル化すればいいんじゃないかという発想は誰にもある。 ただスタディサプリ連絡帳がサービス終了するように…

グローバル変数やめようぜ

グローバル変数やめようぜ なぜなら どこで誰が参照してるかわからない 誰が書き換えてるかわからない 引数 関数またがって変数を共有したいなら引数で渡すのが基本だぜ。 でも「どの関数にも必ず渡す変数」があったなら、それはグローバル変数と変わんない…

決算説明会資料から学ぶビジネス文書の文体

パワポアドバイザーは「スタイリッシュに見せましょう」とか「グラフのメモリやラベルは省略した方が見やすいでしょう」などと間違ったマナー講師になってしまってるので、あまり言うことは聞かない方がいい。パワポアドバイザーはパワポアドバイザーの営業…

デザイナーの仕事は不便を便利にすること

煽り見出しだけど、ダサいかダサくないかで判断するのは、クリエイターの仕事であってデザイナーの仕事ではない。この記事はまじでダメ。これからITを担う若者が読むと国力が落ちる。 qiita.com 消費者向けのサービスの場合、申込み画面などは「一回しか」使…

DXの難しさ

会議の資料は紙を排除して、PCでみれるようにしましょう その会議室にいる人のPCに「資料を送りつける」方法ありましたっけ? 会議室の中には、自社メンバーも取引先もいます。 「その資料を見ていい人」は「その会議室の中にいる人」です。 入退館のチェッ…

SIerではスキルが身につかないは聞き捨てならない

PG→SE→PM というSIerキャリアパスが納得いかないという若手の「気持ち」はわかるが、より「場数が必要」な形で成長するのは自然な話。 プログラマー35歳定年説というのもある。 23→ 25歳までのプログラミング能力向上にくらべて33→35歳のプログラミング能力…

Electronが意外に頑張ってるという話

Electronというのは、GitHubが開発したオープンソースのフレームワーク。デスクトップアプリケーションを作るのに便利。UIの部分はブラウザを使っている。ATOMというテキストエディタが代表的なElectron製のアプリ。ブラウザを使ってるのにプレーンテキスト…

エクセル申請書の20年戦争

自治体・個人・団体からの布製マスクの配布希望の申出について 【質問】 メールで申請しようとしていますが、Excelファイルに入力ができません。 【回答】 PCで操作している場合、Excelファイルを一度デスクトップに保存していただき、その上で再度保存したE…

メールが殺された歴史

メールじゃダメだから、Slackなどのメッセージ系ツールにしましょうという話。 ただメールの何がダメなのか?って話。 「全員に返信」が機能しない GoogleGroupなどのメーリングリストでは、ただの返信ではML宛にはならず、常に「全員に返信」を選ばないとい…

VSCodeとキャンパスノートとオキナプロジェクトペーパーとGoogleKeep

私のメモ環境は以下の棲み分けでここ数年は機能してる。 VSCodeでプレーンテキストのメモは書く A6キャンパスノートでTODOリストを書く A4オキナプロジェクトペーパーで会議のメモをとったり人に説明するチャートを書く(ホワイトボード代わり) オキナプロ…

思想は自由だけどサイエンスは自由ではない。

「自動車派」「バイク派」などと主義の話ではなく、事故死の低さでは電車が一番安全。 サイエンスで未来を見通してエンジニアリングで未来をコントールする。 社会を定量的にサイエンスするのが経済学であり、その未来をコントロールするのが金融工学。 火薬…

文字が本当に人間に必要なのかどうかという話

少なくともエンタメは動画でかなりカバーできる。おしゃべりもラジオが始まってからできちゃう。漫才師も文字に起こさない人だっている。 過去文字には以下の役目があった。 遠方にメッセージを送るため(手紙) 忘れないため(記録) たくさんの人に伝える…

プログラマ35歳定年説

サービス開発の5W2Hはこれ。 What 何を作るか Why 何のために作るか Who 誰と作るか Where どこに売るか When いつ世に出すか How Match いくら稼ぐか How どのように作るか このうち、プログラミングって「どのように作るか」という箇所であって、それ以外…

新型コロナはインフルエンザと同等?

どれくらいの死亡率なら「インフルエンザと同等」になるんだろうと思ったら、年寄りも含めるとざっくり0.1%。 1000人に一人が死ぬ計算。 アメリカで数万人規模でインフルエンザで死んでるけど、数千万人が感染していればそんなもんかという感じ。 https://ww…

React Nativeがレガシー呼ばわれする時点でスマホアプリ開発はしんどい

quipper.hatenablog.com React Native がレガシー呼ばわれして、それを排除できたという成功談。 Swiftで作り直しましたという話でそれはそれでいいのだが、React Nativeのマイナスポイントがいまいち。 React Native に詳しいエンジニアが退職した って理由…

「ペッパー」生産停止とその背景

www.nikkei.com 生産停止の理由としては「技術が足りないにも関わらずオーナーが檄を飛ばせば夢は叶うと思っていたから」ということに尽きる。 死体に鞭打つようだが理由を挙げる。記憶レベルで書いてるので出典はなし。 技術的側面 タブレット台でしかない …

ftpはそろそろ要らないプロトコル

ftpサーバーを建てる時って ftp、ftps、sftpの選択肢があって(sftpは実質ftpではないけど) ID/PASSログイン or 公開鍵の選択肢があって パッシブモードの選択肢があって バイナリモード、アスキーモードの選択肢があって Linuxユーザを作成して それをFTP…

「人のためになる仕事をしたい」とは?

就活でよく聞くフレーズで「人のためになる仕事をしたい」ってのがある。いや大概の仕事は人のためになるだろうという反応もあるだろうが、改めて整理すると「人のためになる仕事」を口にする人は以下の4象限を語ってるのだと思う。 【なるx稼げる】人のた…

自分ならワクチン予約システムをどう作るか考えてみる

新型コロナワクチンの予約システムが軒並みボロボロだ。 東京都はKintoneにフォームをかぶせた仕組みを使って完全にアクセスが停止しただけじゃなくて、どうもセッションが奪われるという嘘みたいなニュースも流れてきた(真偽は不明)。 他の小規模な自治体…

コンサルのこころがけ

https://twitter.com/fladdict/status/1381377950214316036 このツイートをみて思ったことをまとめる。 エンジニア向けの給与テーブル設立 エンジニア系役員の起用 エンジニア役員を経営のトップ3−5ぐらいに置く 現行オペに合わせてIT組まずに、ITに合わせて…

FAX信仰とその置き換え先

この記事に関して、FAXによる受発注システムを別のシステムに置き換えるときの課題を整理する。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63564360Y0A900C2000000 まず「FAX信仰」と、まるでFAXを使ってる企業がダメ人間みたいな切り口からダメ。 この座組の場…

ソフトウェアそのもので稼ぐのもまたしんどい

割と昔から木村さんの記事は読んでる。SIerへのあたりはきつい。いわゆるSIにからんだ仕事をしている人は、この記事のような「嘆き」に共感はするだろう。 xtech.nikkei.com ただ、実際にエンジニア集団を率いて経営をしてみると、この記事にあるようにハー…

プロジェクトマネジメントの4つのリスクと3つの制約

4つのリスク 要員リスク(人が足りない) スキルリスク(習熟してなかった) 技術リスク(この世の誰もできなかった) 政治リスク(経営判断が変わった) 3つの制約 品質(Quality) コスト(Cost) 納期(Delivery )

プログラミングスクールについて

プログラミングスクールの理想と現実。あとフィヨルドブートキャンプについて - 猫Rails の感想を後追いで。 プログラミングスクールを出ただけでは、仕事ができないというのはその通り。 たくさんのプログラミングスクール卒業生をみてきたのでその問題をま…

要件定義の方法

qiita.com に対する感想。 筆者に拍手 まずこの記事を書いた人にスタンディングオベーション。とてもきれいにまとまってる。そして「現状はどういう風に開発されているか」ってことがとても良く書かれてる。この通りに進めていれば叱られることはない。 ただ…